大学生におすすめの教養本30選!社会人500人が選んだ人気本

教養本を読むことは今後の人生にとって有意義になるからこそ、大学生のうちから読んでおきたいですよね。

数ある教養本から本当に役立つ数冊を選び抜くことは難しいからこそ、先輩社会人が選ぶおすすめの教養本を知りたい方も多いはず!

この記事では、社会人500人が選ぶ大学生におすすめの教養本30選&人気ランキングを口コミと共にご紹介しています。

大学生におすすめの教養本人気ランキング

大学生におすすめの教養本ランキング

まずは、大学生におすすめの教養本人気ランキングからご紹介していきましょう。

Bookey編集部が行った『社会人500人が選ぶ大学生におすすめの教養本』によると、1位は『本当の自由を手に入れる お金の大学(141票)』、2位は『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣(138票)』、3位は『多動力(30票)』という結果に!(アンケートの詳しい内容はこちら

それでは、大学生におすすめの教養本を口コミ&レビューと共にご紹介していきましょう。

500人中/141人がおすすめ

【1位】本当の自由を手に入れる お金の大学

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 両@リベ大学長
出版社 朝日新聞出版
発売日 2020年6月19日
価格 1,540円

マネーリテラシーが身に付く

日本人の多くはお金に対しての授業を受けないまま社会人になっているので、マネーリテラシーが低い人が多いです。

本書では、お金を使う力、貯める力、増やす力、守る力、稼ぐ力の、五つの力についての説明があり、基本的にすべての人が身に付けておくべき能力について、記されています。

これから、社会人になる前の大学生にとって、読んで損はない内容でぴったりの本です。

mina1127さん/30代/女性


学校では教えてくれないライフハックがこの一冊に詰まっている!

お金のこと、不動産のこと、投資のことなど、生活の教養、特にお金の知識に付いてこの一冊でかなり学べます。

情報量もとても多くて、フルカラーなのでスラスラと読めます。

この一冊を読んで行動に移せば、すぐに結果が出ることばかりで、始めやすいことも多々あります。

お金の貯め方、守り方、稼ぎ方、増やし方、この4本柱で述べられているので、とても分かりやすい構成です。

Hiroyuki@京都さん/20代/男性

500人中/138人がおすすめ

【2位】FACTFULNESS(ファクトフルネス)

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 ハンス・ロスリング
出版社 日経BP
発売日 2019年1月11日
価格 1,980円

事実ベースで物事を考えるくせが身につく

大学生には「FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」がオススメです!これは今までで一番の名作だと思いました。

内容が素晴らしいだけでなく、著者の世界観や人間観に、読んでいる私たちが引き込まれていきます。

内容は濃いのですが飲みやすいので、忙しくても簡単に読めます。

正確なデータからしっかりと真実を読み取って、事実ベースで物事を考えるくせが身につく一冊です。

milkyway70さん/20代/女性


データから事実を読み取り、未来に希望が持てる視点が身につく

最近はコロナの影響もあり、世界がどんどん悪くなってると思い込みがちです。

しかし、発展途上国はどんどん豊かになっており、絶対的貧困者の数は減っており、世界全体は豊かになり続けています。

データを分析することで、そのような「なんとなく悪くなってる気がする」という思い込みが本当なのかを考える力が身に付きます。

社会人になる前に、客観的データから事実を読み取る力を身につけておくことは、自分の力で考えることができる大人になるために大切なことだと思います。

sigmiveさん/20代/男性

500人中/30人がおすすめ

【3位】多動力

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 堀江 貴文
出版社 幻冬舎
発売日 2017年5月27日
価格 1,019円

「興味ある様々なものに手をつけること」の重要性を教えてくれる

「興味ある様々なものに手をつけること」の重要性を教えてくれる著書です。人生は一度しかなく、時間は有限であることの大切さを説いています。

大学時代といえば、最も時間を自由に使えるとき。例えば「興味があるけれど自分には無理そう」「お金がかかるからやめておこう」といった後ろ向きな姿勢を「今しかできないことかもしれない」「やるなら早いほうがいい」「飽きたらまた別の何かにハマればいいのだから」と前向きに推してくれます。

人の目を気にしてなかなか行動できずにいる人や、環境を変えたい人に是非読んでもらいたいです。日常をより楽しく、わくわくさせるためのヒントが詰まっているかと思います。

そして、仕事選びについて考えるきっかけにもなります。

shingeki99さん/30代/女性

500人中/28人がおすすめ

【4位】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 デイヴィッド・S・キダー
出版社 文響社
発売日 2018年4月27日
価格 2,618円

要点のみまとめてくれているので、自分のペースでサクサク学べる

大学生におすすめの教養本は「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」です。世界の教養が、1日3分あれば1つ読み進められる分量で365個載せてあります。

事前知識がなくても、最低限理解できるほど易しく、要点のみまとめてくれているので、毎日サクサク学ぶことができます。

社会人になる前に読んでおくには十分な本だと思います。

yuuuun810さん/20代/女性


自分のペースでゆっくり読め、深い知識がたくさん学べる

大学生には「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」がオススメです!

本当に1日1ページ読むだけで身につくのかな?と疑問でしたが、読んだことをネットで調べて掘り下げると、かなり身につくかと思います。

それになにより内容が面白いです。あまり本が得意でなくても、自分のペースでゆっくり読めるところが良かったです。

深い知識がたくさん学べて良かったと思います。

milkyway70さん/20代/女性

様々な人物やトピックの知識を幅広く身に付けられる

一般的な教養として、幅広い知識を身に付けたいと思う方はもちろん、あまり教養に興味がない方が、話のネタとして読み始めるにも、うってつけの本になっております。

7つのジャンルについて、様々な人物やトピックの知識を幅広く身に付けられます!毎日、1ページ読み進めるだけで、歴史、芸術、哲学や宗教に至るまでの一般的な教養を理解することが出来ます。

日常的に雑学のような知識を活用することは無いまでも、雑学を知っているのと知らないのとでは、いわゆる雑談力の深みに差が出てきます。

この1冊を読めば、どのような話題にも深みを持たせることが出来ると思います。様々な方とコミュニケーションを取る機会の多い大学生のうち、知識の幅が狭く困っているという方には、おすすめの本です。

holmes221lucyさん/30代/男性

500人中/25人がおすすめ

【5位】7つの習慣 人格主義の回復

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 スティーブン・R.コヴィー
出版社 キングベアー出版
発売日 2013年8月30日
価格 2,420円

人格主義に基づいて書かれているから、ブレない自分をブランディングできる

自己啓発セミナーやビジネスセミナーなどで必ず一度は耳にする本書ですが、他の自己啓発書やテクニック本などと違います。

この本の内容に「即効性」はなく、すぐにお金に結びつくような内容でもありません。更に、嫌というほど分厚く、持ち歩くのには重たいです。でも、効率性を重要視した今の社会には、なくてはならない内容がぎっしり詰まっています。

AIが社会にもっと浸透してくれば、人間本来の価値観を問われるのも時間の問題です。もしそういう状況になってもブレない自分でいる、次のライフへ舵をとれる武器になるのが本書です。

スズキ慶太さん/40代/男性

500人中/21人がおすすめ

【6位】思考の整理学

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 外山 滋比古
出版社 筑摩書房
発売日 1986年4月24日
価格 572円

ユニークな視点で、思考が詰まった時にヒントを与えてくれる

「思考とは何か」「思考を整理するとは?」といった、大学生には極めて重要な思考の基本を学ぶ上で、是非読んでおくべき一冊です。

思考の深め方、論文や思考法に煮詰まった時の現実的な対処法も、ユーモアを持って記載されており、参考になることは言うまでもありません。

ぱっとみると硬めの新書の内容と思われますが、その文体は文学的でもあり、エッセイを読んでいるようでもあります。

さまざまな視点から思考についての考え方が提示され、なぜ整理することが大事なのか理解でき、何回も読み返すことで身についていく思考の納め方は一生もののスキルとなります。

Saitou-kaoruさん/50代/女性

500人中/17人がおすすめ

【7位】「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 末永 幸歩
出版社 ダイヤモンド社
発売日 2020年2月20日
価格 1,980円

授業形式で楽しく、様々な視点から物事を見る力をつけられる

私は『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』という本をおすすめします。特に日本人は読むべき本です。

日本人は海外の人と比べると、固定概念に囚われすぎています。「貯金はいいことだ」「偏差値が高ければお金持ちになれる」などなど。昔から受け継がれてきた「旧い常識」に縛られてしまう人も多いと思います。

この本を読むことで、様々な視点から物事を見る力をつけることができます。当たり前に疑問を持ち、新しい発見をする。それが、自分の成長に繋がります。

この本は授業形式で絵を見たり描いたりして楽しめるので、飽きません。ぜひ読んでみてください。

snmtysさん/20代/男性

500人中/17人がおすすめ

【8位】AI vs. 教科書が読めない子どもたち

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 新井 紀子
出版社 東洋経済新報社
発売日 2018年2月2日
価格 1,650円

AIに取って代わられない為には、どう変化しなければならないか考えるきっかけを与えてくれる

大学生には、「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」がおすすめです。特に、教育学部の生徒には、教育について考えさせられる内容となっているので、ぜひ読んでほしい一冊です。

これからの時代、AIと呼ばれる人工知能の精度がますます高まっていくなかで、AIに置き換わってしまう人間にならないよう、どう行動を変えていかなければならないか、というきっかけを与えてくれる本です。

また、AIが人間の知能を超えることがあり得るのか?という、誰もが気になるテーマについても言及されており、教育学部生のみならず、すべての大学生におすすめできる内容だと思います。

poipyさん/20代/女性

500人中/13人がおすすめ

【9位】道をひらく

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 松下 幸之助
出版社 PHP研究所
発売日 1968年5月1日
価格 957円

松下幸之助の仕事に対する考え方や誠実さ、人生観が学べる

松下幸之助自身の仕事に対する考え方や人生観、人間として成長するために知っておいて欲しい事や、人生と仕事に対する本当の成功とは何か等を教えてくれます。

また、社会人としての礼儀や仕事に対する向き合い方など、心の在り様についても説いている本で、厳しい現実と向き合うための羅針盤となる1冊だと思います。

Sakaihiroyuki197さん/40代/男性

500人中/12人がおすすめ

【10位】1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

  • 内容の専門度:
  • 読みやすさ :
  • 内容の満足度:
著者 藤尾秀昭
出版社 致知出版社
発売日 2020年11月30日
価格 2,585円

ハッとさせられる、気づかされる

大学生には「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」がおすすめです。

スポーツ選手やエッセイスト、企業の経営者、料理人等、幅広いジャンルの成功者たちの大事にしてきたことや、実体験を踏まえたうえでの教訓が365項目に分かれ、書かれています。

自分の価値観とは違ったものに関しては驚かされ、今後の糧にすることができます。

これから就職することになる前の教科書として、是非読んでおいていただきたいです。

staryaさん/30代/女性